
目的
シングル家庭や様々な事情を抱えた子どもたちが孤立せず、地域住民の支援を受けながら成長できる環境を提供します。地域で育つ子どもたちを、家族の枠を超えて見守り、教育し、共に生活することを目指します。この事業は、皆が集う場所を創り出し、子どもたちに様々な体験の機会を提供し、地域の未来を担う若者を育成することを目的としています。
活動内容
- フリースペース解放: 子どもたちが自由に集える居場所としてフリースペースを解放しています。
- 学習支援: 塾通いがなかなか出来ない子どもたちへの無償学習支援を見守り自習型で提供しています。
- シェアハウス管理: ボランティア団体等を通して紹介されたボランティアさんの滞在のお世話をし、子どもたちとの交流を通して学習の機会を設けています。
- ママさん交流会: 子育てが大変なママさんが子どもから離れて寛げる会談の空間を提供しています。
- 子どもたちの夢応援:スポーツ等の夢に向かって頑張る子どもが経済的な問題や家庭問題で諦めることがないように応援します。
- イベントや体験学習:シングル家族などでなかなか子どもに体験の機会を設けることが出来ない子どもを中心にイベントや体験学習の企画を行います。
成果
- 離婚問題によりスポーツを続けることが困難な子どもが継続して活躍できるようになりました。
- 心に傷を負った子どもや引きこもりだった子どもが自分の感情を出せるようになりました。
- 海外からのボランティアと触れ合うことで、日本以外の文化について考える機会になりました。
- ママが元気になることで、家庭環境が良好に改善するケースが多々ありました。
今後の展望
今後も地域のニーズに応じた支援活動を継続し、さらに多くの子どもたちに手を差し伸べていきます。また、日本全国や世界各国からのボランティアさんを受け入れ、共に生活しながら活動を展開し、福島県会津の地にたくさんの心優しい人々の交流の場を設けることを目指します。